興味が沸いただけだ。 僕を見て恐怖を写さなかった、その瞳に。 彼女を初めて見たその日も、僕はいつも通り草食動物たちを見回っていた。 些細なことでももめ事は秩序を壊す。 並盛の秩序を壊されるなんて、あってはならない。 そんな事を思いながら2年のフロアを歩き終えた。 次は、問題児を抱え込んだあのクラス―1―A。 案の定、騒ぎを起こしていたので、薄く笑みを浮かべながら注意に入る。 水を打ったように静かになり、凍り付いた彼らの表情を見回していた時に、見つけたのが彼女だった。 「1―A、。」 放課後の図書室。 もとより人の少ないこの部屋は、僕の登場によりほぼ居なくなりなり、座っているのは彼女ただ一人だ。 「え、」 声に反応してが振り向く。 どういう顔をするだろう、話したことすらない風紀委員がすぐそばに居る、だなんて。 「ひばり、さん?」 反応を待ち構えていたけれど、は目をしばたかせて僕を確認すると、静かに本を閉じた。 それだけだった。 「どうしたんですか?」 「…君は、変な子だね。」 想定外だ。 てっきり泣くか逃げるかすると思っていたのに。 その顔を恐怖に歪ませてみたいとも思ったし、そのままで居て欲しいとも思った。 「連絡先を教えてくれる?」 次の瞬間には、頭より先に口が動いていた。 ―実際には有り得ないのに、そんな感覚を覚えた。 不可思議な感情 090907 ←