約束をした後はずっと、お互い黙ったまま寄り添って別れの時間まで過ごした。 何も要らないと思ったし、それは彼も同じだったようだ。 船の目の前に立って、ゆっくり振り返って辺りを見回す。 ロッジとか、海だとか、見る度に一つ一つ思い出が間近に蘇る。 あそこが管理小屋だから、きっと少し木が生えてる所が憩いの場で。 今朝の約束とか思いを伝えただとか、もちろん些細な会話ですら愛おしくて。 少し顔を赤くして、その後少し寂しくなった。 このままじゃいつまでも立ち止まってしまいそうだったから、もう乗り込もうと島に背を向けた。 「ちょぉっと待ったぁぁぁぁ!!」 大きな声に思わず足を止めて後ろを見やると、バタバタと砂煙をたてながら、もはや顔なじみになってしまったみんながやってくる。 「ふぅーギリギリ!天才的ィ」 「越前、テメーがノロノロしてっからだぞ!」 「だって!」 小さく言い合ってたりニヤニヤ笑ってたり、三者三様。 はっきり一つだけ判ったのは、 「なっ…みんな、練習…!」 いつもなら練習が始まる時間だって事。 「んなモン知るか。」 「リーダーからのお許しが出たからね。みんな猛ダッシュだよ。」 丸井君がシレッと言い、幸村君が笑う。 先に荷物を置きに行った二人も急いで降りてきた。 「どうしてみんな居るんですか!?」 「もう9時過ぎてますよ。」 「おーおー、マネージャーみてぇだな。」 「有能だし、欲しいなぁ…」 「精市、今はそんな話してる場合じゃないだろう。」 「判ってるよ蓮二。」 シンと辺りが静まり、手塚君と跡部君がずいっと前に出てくる。 「もう一度、言っておくべきだと思ってな。」 「手塚さん…」 「今まで助かった。ありがとよ。」 「跡部、さん。」 サンキュー、ありがとう、飯旨かったぜ、水冷たかった、マジでマネに来てくれよ… 沢山の声が飛んでくる。 「こちらこそありがとうございました。」 「楽しかったです!」 二人はにっこりと笑って頭を下げた。 私も便乗する。 「手塚君も跡部君もみんなも…今までありがとう。」 「やーめて下さいって。何か今生の別れみたいっすよ!」 「…赤也君…」 「赤也…」 その言葉に、思わず周りも口を開く。 「「「良くそんな難しい言葉を…!」」」 「えっ、そこ!?」 「えらいなー、今度奢ってやるよ。ジャッカルが」 「俺かよ!!」 実は私もつっこみたかったけど、先を越された。 おまけに、テンポの良い会話にジャッカル君のオーバーリアクション。 泣きそうだったのに、思いっきり吹き出してしまった。 「やーっと笑った!」 「へ?」 拗ねてたと思った赤也君は、不意に顔をほころばせた。 「初めて見たよ、そんな顔して笑うの。 ずっと見たかったんだ、アンタの笑った顔。」 ぎゅっと手を握ると、コツンとおでことおでこをぶつけた。 うわ、ずるいよ。反則。 今折角泣かなくて済みそうだったのに。 決壊してしまった涙腺は、しばらく直りそうに無い。 「うわー赤也泣かせたぁ」 「えぇ!?俺ッスか!」 わいわい騒ぎになって、悲しいのに嬉しくて。変なの。 「あ、ほーらアイツ見てみろィ。な、柳生!」 丸井君が急に私の体の向きを変えた。 「そうですね。 ほら、素直にならないと輪に入れてあげませんよ。」 呼ばれた人物。 歪んだ先に見えたのは、言うまでもなく。 「…ブサイク。」 ぼそりと呟かれた言葉が素直じゃない彼らしい。 「折角感動だったのに。 最後まで意地悪なの?」 「そやの。いじめ癖がついちまった。」 はは、と笑うと私の目から溢れるモノを拭った。 「コイツらに聞かれたくねぇし、もう伝えたい事は必要最低限全部言ったから、何も言わんよ。」 「えーもう一回!」 「愛誓っとけよー」 「うっせぇ野次馬。」 大丈夫、言われなくても。ずっとずっと、待ってる。 だから返事はしないで、もう一度笑うんだ。 「練習、頑張ってね。」 仁王は優しく微笑んで、私の頭をポンポンとたたいた。 「ん。 …おい、お前ら見んなよ?」 「は?」 そしておもむろに後ろを向いてそういうと、私に唇を重ねた。 「「「「「にっ仁王ー!」」」」」 不敵に笑ってぎゅっと抱きしめると、 「またな」 と彼の唇が耳をかすめた。 揺れる甲板。 かなり酔いそうだったけど、少しだけ頑張る。 離れていく島。もうすぐみんなの姿も見えなくなりそうだ。 いつの間にこんなに涙腺モロくなったんだか。 ぐっと、仁王に拭われたモノを自分で拭って伸びをしながら空を仰ぐ。 本日も天気良好。 だけどずっと晴ればかりじゃなくても、絶好のバカンス日和でした。 071227 戻